ONU・HGW(ホームゲートウェイ)・ルーター・モデムの違いとは?【ネットワーク機器を分かりやすく解説】

ONU・HGW(ホームゲートウェイ)・ルーター・モデムの違いとは?【ネットワーク機器を分かりやすく解説】

 


このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

インターネット回線の話には、わかりづらい言葉がたくさん出てきますよね。

 

ネット接続できなくなった等のトラブルがあって、対処法を調べてみるものの、ナゾの専門用語ばかりで諦めたくなった経験のある方も多いのではないでしょうか。

 

 

ナゾ


 

 

そんなわかりづらいものの一つが、ONU・HGW(ホームゲートウェイ)・ルーター・モデムなどネットワーク機器の違いです。

 

 

分かってしまえば簡単な話ではありますが、ONUとHGW(ホームゲートウェイ)を混同していたりすると、インターネット接続の問題を解決するのに何時間もかかってしまうこともあります。

 

そうならないためにも、大まかにで良いので、ONU・HGW・ルーター・モデムなどネットワーク機器の違いを理解しておきましょう!

 

 

 

Sponsored Link

 

 

ONU・HGW(ホームゲートウェイ)・ルーター・モデムの違い

 

先に書いていますが、ONU・HGW(ホームゲートウェイ)・ルーター・モデムはすべてネットワーク機器の名称です。

 

基本的に、インターネット回線(ADSL、光回線など)を契約した時に、パソコンやスマートフォンなどをインターネット接続するために使います。

 

 

それぞれの違いは下記のようになります。

 

 

機器名称 対応するネット回線 働き
ONU 光回線 光ファイバーケーブルを流れる「光信号」と、
LANケーブルを流れる「電気信号」
の相互変換
ルーター

光回線
ADSL

別々のネットワークを接続する

 

一般的には「Wi-Fiルーター」
(無線/有線で複数の機器を
インターネット接続するルーター)
を指すことが多いです

HGW
(ホームゲートウェイ)
光回線 ONUの機能

ルーター機能

(契約によっては)ひかり電話ルーター機能
モデム ADSL 電話戦を流れる「アナログ信号」と、
LANケーブルを流れる「電気信号」の相互変換

 

 

ONU・HGW(ホームゲートウェイ)・モデムは2種類の信号を変換する役割を持つ

 

上の表を見てもらうと、ONU・HGW(ホームゲートウェイ)・モデムの3つは2種類の信号を変換する役割があることが分かると思います。

 

 

ONUとHGW(ホームゲートウェイ)は、光信号と電気信号の変換

 

モデムは、アナログ信号と電気信号の変換

 

を行っています。

 

 

ONUとHGW(ホームゲートウェイ)は光回線で利用する機器

 

光信号を使ってインターネット通信を行うのが光回線ですので、光回線を契約すると、プロバイダからONUもしくはHGWが送られてきます。(集合住宅の場合、すでに建物内に設置されているため送られて来ない場合もあります)

 

 

ONUとHGW(ホームゲートウェイ)の違いは機能

 

ではONUとHGWの違いは何なのかというと、HGWはONUよりも多機能な機器です。

 

ONUと同じ「光信号と電気信号を変換する機能」の他に、ひかり電話を使うための機能や、ルーター機能を搭載している場合もあります。

 

ONUの場合は、LANケーブルの差し込み口(LANポート)が1つしかないため、複数のPCやスマートフォンをインターネット接続するためには、別でルーターが必要になりますが

 

ルーター機能内蔵のHGWなら、1台で複数のPCやスマートフォンをインターネット接続できます。

 

 

プロバイダ契約時に、「ひかり電話オプション」や「Wi-Fiルーター内蔵HGWレンタルオプション」などを申し込んだ場合は、ONUの代わりにHGWが送られてきます。

 

 

モデムはADSLで利用する機器

 

ADSLの場合は、アナログ信号を使ってインターネット通信を行いますので、契約時にモデムが送られてきます。

 

ADSLでIP電話オプションを利用する場合には、通常のモデムの代わりにIP電話対応モデムが送られてきます。

 

 

一般的にルーターは「Wi-Fiルーター」を指すことが多い

 

ルーターは、2つ以上のネットワーク(LAN)を接続する役割を持つ機器です。

 

ただ、一般的にはWi-Fi(無線LAN)ルーターを指して使われることが多いです。

 

 

Wi-Fiルーターは、LANケーブルをつながなくても、無線で複数のPCやスマートフォン・ゲーム機などをインターネット接続できる機器です。

 

Wi-Fiルーターがなくてもインターネット接続はできるため、ONUやモデムなどとは違って無料で提供してくれるプロバイダは少ないです。有料でレンタルするか、自前で購入する必要があります。

 

また、Wi-Fiの規格ごとに最大速度が異なるため、せっかく最大1Gbpsの光回線を契約していても、Wi-Fiルーターが最大300Mbspの規格までしか対応していない場合は、(Wi-Fi接続時は)300Mbps以下の速度しか出ないという事態になってしまいます。

 

Wi-Fiルーターを自分で購入する場合には対応する最大速度に注意しましょう。

 

 

 

 

Sponsored Link

Sponsored Link

 


このエントリーをはてなブックマークに追加
ブログランキング・にほんブログ村へ



ページの先頭へ戻る